キッチン交換工事:続・松戸市古ヶ崎
前回アップした浴室・洗面所工事をご依頼いただいたお宅で同時にキッチンも工事していたのでご紹介していきます!
ご夫婦とショールームに行って仕様決め等をして着工となります。
お風呂やキッチン等の水廻り商品は実際にショールームに行くと現物があり使い勝手もよくわかります。
触って感じるってやつですね。
施工中写真
既存のキッチンを解体していきます。
一般的に施工順番はキッチン→タイル→クロスとなる為、吊戸の裏はタイルが張ってありませんし天井にクロスも貼ってありません。
新しく設置するキッチンに合わせて給排水の配管工事をしていきます。
キッチン裏も同様にタイルは張ってありません。
通常は既存タイルの上に新たにキッチンパネルを貼ってキッチン本体を据付けますが今回はタイルをそのまま使用する為、タイルの厚み分、合板で壁をふかします。(平らにします)
吊戸寸法が同じであればこの作業は必要なくなりますが今回高さも変更した為、必須となります。
既存は吊戸が天井にドン付けだったのですが、経年変化で扉が擦れる事がある為、今回は天井の下に小壁を造作して緩衝を防ぎます。
クロスの張替えもやらないので内側に納める必要があります。
施工後写真
新規キッチン
吊戸右下についている小さな棚は吊戸が小さくなった分、タイルが張っていない部分が露出してしまった為、急遽造作して取り付けました。
我ながら柔軟な対応でした(笑)
手元灯も薄型LEDに交換しました
通常、キッチンカウンターの高さは女性の身長160センチで80センチ~85センチが標準となりますが
ご主人様がキッチンに立つことが増えるとの事で90センチにしました。
これもショールームで体感出来ますが5センチの差は思っている以上に結構違います。
今回施工が2階だったのですが室内階段が廻り階段だった為、室内搬入ができず長物のカウンター材と一部吊戸はベランダからの引き上げ搬入となりました。梯子をかけて2名でそこそこ大変でした・・・
きっちり納まったので施主様にも喜んで頂けました。
市川支店 根来孝至
ユニットバス、トイレ、キッチン、フローリングの内装工事:習志野市本大久保
今回のご報告は、私担当のOB客様の内装工事です。初回のリフォームは外壁・屋根塗装と壁面にブリックタイル張りの工事でしたが、外を固めた後に内装工事というリフォームの鉄則に則した工事です。施主様いわく、やは、リフォームをすると「いじらなかったところが気になってくる」とおっしゃってましたが、弊社は外装・内装ともしっかり施工させていただいていますので、お考えの方々宜しくお願い致します。
ユニットバス交換(施工前)
施工前の浴室です。半ユニットになっていましたが、タイル張りの壁面は、熱放出が大きいので、浴室が寒い状態でした。床も冷たく、結露も多い状態です。
ユニットバス交換(施工後)
浴室壁もFRPになり、床もホッからり床になり、冷たさを感じにくく、乾きも早い床になりました。浴槽も、魔法瓶浴槽に代わり、湯温度も冷めにくくなりました。
TOTOサザナ1216タイプS 換気暖房乾燥機付き 色:アクア
洗面台交換(施工前)
新築当初から使い込んだ洗面台は、幅も広く使い勝手はよかったということでしたが、ドラム式の洗濯機をご購入予定の為、寸法が合わないということで、洗面台交換をされました。
洗面台交換(施工後)
サイズが小さくなった洗面台ですが、既存洗濯機との間は確保されました。これで、ドラム式の洗濯機が置けると喜んでいただけました。微小な寸法差で、あきらめるしかなかった事ありませんか?
洗濯機幅、窓、副え付け棚等、”ばっちり”ご提案させていただきます。
洗面台 LIXIL オフト(下台のみ)間口600 色:ピンク
キッチン交換 施工前
長年使いなれたキッチンですが、食洗器の作業幅の減少、キッチン壁のタイルの油汚れ、機能的に限界とのことでした。
キッチン交換 施工後
手前に幅を利かせていた食洗器もシステムキッチン内に収まり、作業性アップしました。シンクも大きくなり奥様の料理の腕を思う存分発揮できると思います。タイル壁もキッチンパネルでスッキリとしました。
タカラスタンダード Refit I 型2550 食洗器付き
ワークトップ 人造大理石(シャインベージュ)
キャビネット 色:ダークブラウン
トイレ交換(施工前)
トイレ交換は、床のCF貼替、クロスの貼替がセットになるのが一般的です。
トイレ交換(施工後)
ちょっとビックリしましたが、喜んでもらえたので良かったです。もちろん床のCFも貼り換えました。
TOTO:ピュアレストQR ウォシュレットSB付き 色:パステルピンク
フローリング張り今回は、たわみと傷みがついたフローリング板の上に重ね張りを施し予算を浮かせました。2F廊下、玄関廊下、リビングに施工いたしました。この後、床巾木取り付け、クロスの貼替の全工程でした。
一生で一番大きなお買い物のご自宅は、永く快適にお住まいになりたいことだと思います。的確なアドバイスと、施工、取扱商品の充実を目指し、より一層、喜んでいただける工事を目指しておりますので、宜しくお願い致します。
家の
内装リフォームの事ならオリエンタルホームサービスへご相談下さい。
船橋支店:杢谷 昌孝
市川市新井 ビルトインコンロ交換工事
スーパーでポテトハンバーグ弁当って言う奴を買いました。食べてみるとハンバーグの中にポテトサラダが入っていて新食感♪って思ったのですが一緒に入っているおかずがポテトサラダとコロッケ・・・要するにジャガイモ祭りです。さすがにジャガイモで勝負しすぎだと思います・・・根来です。
今回はビルトインコンロ交換工事です。交換前は掃除はしていても疲れが出始めていて、着火しずらくなっています。
交換中・・・僕の世代は分かると思いますがウォーズマンがマスクを外した顔にしか見えないです・・・。
交換後・・・最後に「ゴトク」を「補助ゴトク」にグレードアップ♪「ゴトク」とは鍋とかヤカンを乗せる台です。補助ゴトクがあると色んな所に置けるので非常に便利です^^b
天板はガラストップでサイズも60センチから70センチに変更♪
お掃除もラクラク♪ピッカピカでカッコいいですね(*^_^*)
システムキッチン工事!
リンスとコンディショナーとトリートメントの違いがわかりません・・・根来です。
今回はシステムキッチン工事です。
吊戸・カウンターを撤去していきます・・・
コンクリートがむき出しです・・・
~今回の仕様は~
カウンター高さを奥様に合わせて85センチから80センチへ♪
カウンタートップをステンレスから人工大理石へ♪
水栓をシングルレバー水栓からハンドシャワー水栓へ♪(蛇口がのびてシンク内のお掃除もラクラク)
そして・・・コンロはガスだと危ないのでIHを希望!! ただ、今回はマンションなのでビルトインのIHコンロでは必要電気容量が足りません(>_<)
(電気容量アップは出来る建物と出来ない建物がありココは出来ません・・・)
と、言う事でカウンターはシンク以外をフラットで特別発注^^b
料理はあまりしないとの事だったので卓上IHコンロをセッティング♪
・・・キッチンパネルもピカピカに♪
IHコンロ専用にコンセントを増設。
給湯器のリモコンも同じ場所に移動してスッキリ完成です♪
シングルレバー水栓交換工事
朝食は「ごはん」より「パン」派です・・・根来です。
理由は単に時間が無いだけです(>_<)
今回はキッチンのシングルレバー水栓交換工事です♪
当初は交換の予定が無かったのですが
廻りをきれいにリフォームしたので
水栓も新品に交換する事になりました(*^_^*)