ユニットバス、トイレ、キッチン、フローリングの内装工事:習志野市本大久保
今回のご報告は、私担当のOB客様の内装工事です。初回のリフォームは外壁・屋根塗装と壁面にブリックタイル張りの工事でしたが、外を固めた後に内装工事というリフォームの鉄則に則した工事です。施主様いわく、やは、リフォームをすると「いじらなかったところが気になってくる」とおっしゃってましたが、弊社は外装・内装ともしっかり施工させていただいていますので、お考えの方々宜しくお願い致します。
ユニットバス交換(施工前)
施工前の浴室です。半ユニットになっていましたが、タイル張りの壁面は、熱放出が大きいので、浴室が寒い状態でした。床も冷たく、結露も多い状態です。
ユニットバス交換(施工後)
浴室壁もFRPになり、床もホッからり床になり、冷たさを感じにくく、乾きも早い床になりました。浴槽も、魔法瓶浴槽に代わり、湯温度も冷めにくくなりました。
TOTOサザナ1216タイプS 換気暖房乾燥機付き 色:アクア
洗面台交換(施工前)
新築当初から使い込んだ洗面台は、幅も広く使い勝手はよかったということでしたが、ドラム式の洗濯機をご購入予定の為、寸法が合わないということで、洗面台交換をされました。
洗面台交換(施工後)
サイズが小さくなった洗面台ですが、既存洗濯機との間は確保されました。これで、ドラム式の洗濯機が置けると喜んでいただけました。微小な寸法差で、あきらめるしかなかった事ありませんか?
洗濯機幅、窓、副え付け棚等、”ばっちり”ご提案させていただきます。
洗面台 LIXIL オフト(下台のみ)間口600 色:ピンク
キッチン交換 施工前
長年使いなれたキッチンですが、食洗器の作業幅の減少、キッチン壁のタイルの油汚れ、機能的に限界とのことでした。
キッチン交換 施工後
手前に幅を利かせていた食洗器もシステムキッチン内に収まり、作業性アップしました。シンクも大きくなり奥様の料理の腕を思う存分発揮できると思います。タイル壁もキッチンパネルでスッキリとしました。
タカラスタンダード Refit I 型2550 食洗器付き
ワークトップ 人造大理石(シャインベージュ)
キャビネット 色:ダークブラウン
トイレ交換(施工前)
トイレ交換は、床のCF貼替、クロスの貼替がセットになるのが一般的です。
トイレ交換(施工後)
ちょっとビックリしましたが、喜んでもらえたので良かったです。もちろん床のCFも貼り換えました。
TOTO:ピュアレストQR ウォシュレットSB付き 色:パステルピンク
フローリング張り今回は、たわみと傷みがついたフローリング板の上に重ね張りを施し予算を浮かせました。2F廊下、玄関廊下、リビングに施工いたしました。この後、床巾木取り付け、クロスの貼替の全工程でした。
一生で一番大きなお買い物のご自宅は、永く快適にお住まいになりたいことだと思います。的確なアドバイスと、施工、取扱商品の充実を目指し、より一層、喜んでいただける工事を目指しておりますので、宜しくお願い致します。
家の
内装リフォームの事ならオリエンタルホームサービスへご相談下さい。
船橋支店:杢谷 昌孝
TOTO ピュアレストORへトイレ交換工事を行いました:船橋市上山町
以前塗装工事でお世話になった施主様からトイレ交換工事のご依頼を頂いたのでアップします。
何はともあれ現調に伺います。
トイレの場合は排水位置、電気の位置等のチェックするポイントがあります。
施工前(トイレ上部)
戸棚が左側にあります。
ちょっと位置が高い気がします。
施工前(トイレ下部)
ウォームレット付きのスタンダードなタイプです。
タオル掛けも歪んでます。
トイレ交換のみの場合もありますが、この工事と併せてお勧めなのがクロス、クッションフロアの張替です。
仮にトイレ交換のみを行い、数年後にクロスも張り替えたいなと思っても便器がついていると背面部分と床は便器を一度外さなくては施工できません。費用面も当然ながら設備費が発生してしまいます。さらに、新旧の便器の大きさは違ってくるのでクッションフロアに既存の便器の跡が残ってしまう可能性が大です。
それらすべてふまえて今回はトイレ交換・クロス、クッションフロアの張替・戸棚の交換の工事となりました。
施工中①
棚、便器を外したらクロスを張り替えます。
下地の悪いところはパテ処理を行い平らにしていきます。
施工中②
パテ処理が終わったらクロスを張ります。
続いてクッションフロアを剥がして専用ボンドをヘラで塗っていきます。
施工後(上部)
施工前は固定式の棚でしたが、取り付け位置が高かったとの不便さがあったので・・・
可動式の棚にしてみました。
好きな高さ変えられますし横板がないのでスッキリしました。
後から棚の追加も可能なので今回のナイス工事ポイントだと思います。
タオル掛けも、もちろん交換しました。
照明は交換しなかったので洗剤を使ってピカピカに磨きました(笑)
施工後(下部)
トイレはTOTO:ピュアレストQR
ウォシュレットは同じくTOTOのアプリコットを採用しました。
アプリコットは節水・節電、お掃除ラクラク等の多くの利点を備えた個人的にお勧めの商品です。
ペーパーホルダーも交換しました。
先日、別の工事でお伺いした際に「みんな全然トイレから出てこないよ!」と奥様からうれしいお言葉を頂きました。
これからも住まいのトータルコーディネーターとして皆様に満足して頂けるように頑張ります。
トイレ工事のことならオリエンタルホームサービスへお任せください。
船橋支店 根来孝至
船橋市海神 内装工事
船橋支店 伊澤です。
とうとう今年も12月がやってきました。
早いものですね。
急に寒くなってきましたので、皆様も風邪には気を付けてください。
さて、今回はトイレの棚の取付工事をアップします。
以前トイレの交換とクロスの張替えをされました。
トイレ内に収納棚があると勝手が良いのでということでのご依頼です。
取付位置の確認をします。
お客様の使いやすい高さがあるので、一度確認していただくのは必須ですね。
(空けた状態。クロスの柄を生かした背板の無いタイプです。)
空いたスペースを使ってトイレットペーパーなどトイレ用品ををしまえるので、トイレ内の使い勝手がよくなります。
( 閉じた状態 )
受け棚だけあってその上に物を置くよりも、扉があることでスッキリ見えます。
印西市木刈 トイレ交換工事
こんばんは。船橋支店の久保田です。
今回の工事はトイレの工事です。
施工前。壁紙、便器本体、クッションフロアの工事です。
既存の便器を取り外した後に、今回は大理石調のフローリングを施工しました。
完成です。床をクッションフロアから大理石調のフローリングに変更したので、床の汚れが落ちやすくなり、掃除が大変楽になります。。写真ではわかりにくですが、トイレ正面の壁紙のみをピンク系に変更しました。
トイレのリフォームをお考えの方、こんなリフォームはいかがでしょうか(^o^)/
OB客様からの依頼でトイレを交換しました。
こんにちは根来です。
今回はOB客様からトイレ交換の依頼を頂きました。
便器下部がストレートなので掃除しやすく、
使用前にミストが出るので汚れが付きにくい商品です。
住まいに関する事なら何でもお気軽にお問い合わせください^^